海水中における金属腐食電位列接合時のポイント隙間腐食材料接合部の隙間に水分が浸入し、長時間濡れ状態で腐食異種金属接触腐食亜鉛めっきと異種金属(ボルト等)電位差による腐食・腐食電位差の小さい材料を用いる・材料間を絶縁:スペーサー、パッキン、キャップ 等詳細は、添付(社)日本鉄鋼連盟「塗装/亜鉛系めっき鋼板の異種金属接触さび防止方法」をご参照ください。ボルト周りの鋼板部分に赤錆が見られる左記のテスト範囲においては、ボルト自体の腐食による赤錆が確認される個体もありますが、JFEエコガルは錆びていません。ユニクロめっき電気Znめっき赤錆発生赤錆発生赤錆発生赤錆発生どぶ漬けめっきSUS304溶融Znめっきジンクリッチ塗装系鉄電気Znめっき25mm10mmジオメット処理ラスパート処理SST500hSST2000h異種金属腐食性試験方法SST(塩水噴霧試験) JIS Z 2371 5%NaCl溶液 35℃ー連続噴霧供試材加 工11mmφの下穴をあける板厚(mm)2.3めっき種JFE エコガル Y27 無機系クロメートフリーボルトSUS430アルミパッキンスペーサーキャップJFEエコガルナットワッシャナットエコガルワッシャパッキンパッキンキャップスペーサースペーサーキャップスペーサー材料接合部の隙間に水分が浸材料接合部の隙間に水分が浸-1.2-1.0-0.8-0.6電位(V)-0.4-0.2鋼鋼アルミニウムアルミニウム0.0亜鉛亜鉛銅銅SUS430SUS430SUS304[不動態]SUS304[不動態]鉛鉛チタン・銀チタン・銀貴卑錆びる錆びる錆びさせる錆びさせるシールJFEエコガル65mm145mmJFEエコガル65mm65mm145mm27
元のページ ../index.html#29